• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

関税削減.com【HSコード分類事例の解説】

世界のHSコード分類事例を用いた関税削減手法を紹介します。

  • 電子書籍で読む
  • HSコードとは
  • 記事一覧
  • 著者紹介
  • English
  • 運営者によるサポート
※効率的に関税削減を行うための図解マニュアルは こちらからダウンロード。

カナダ産冷凍牛肉の輸入貿易統計

最終更新日2019年3月4日 By 河副太智 Leave a Comment

日本にとって牛肉の輸入といえばアメリカ産がメインですが
TPPの発行によりアメリカ以外からの輸入に注目が集まっており、
特にカナダ産牛肉輸入については以下のように多くの利点があるようです。

1.アメリカ産よりカナダ産の方が安く仕入れられる。
2.TPPの発行によりアメリカ産との関税率差が大きく関税削減ができる。
3.カナダも穀物飼育が中心の為、味もアメリカ産とほぼ変わらない。
ワールドビジネスサテライトより。

財務省貿易統計よりカナダ産牛肉の輸入貿易統計を確認したところ
「冷凍バラ牛肉」の輸入数量がTPP発動前の昨年と比べて大きく変動して
おりましたので、当記事では「冷凍バラ牛肉」のみの貿易統計を紹介します。

目次

  • カナダ産冷凍バラ牛肉2019年1月輸入貿易統計
  • カナダ産冷凍バラ牛肉2018年1月輸入貿易統計
  • TPP発動後の冷凍牛肉関税率
  • 個別品目の貿易統計から未来を予測
        • 関税削減.comニュースレター登録フォーム

カナダ産冷凍バラ牛肉2019年1月輸入貿易統計

powered by Advanced iFrame. Get the Pro version on CodeCanyon.

現時点での輸入元のメインはアメリカ産となっており、
オーストラリア産は米中貿易戦争の影響を受けて価格が上昇しており
1kg当たりの価格が約490円と高額です。
カナダ産牛肉に関しては1kg当たりの価格が約350円となっており、
アメリカ産の1kg当たりの価格が約400円である事と比較すると報道の通り
カナダ産牛肉は割安感があります。

カナダ産冷凍バラ牛肉2018年1月輸入貿易統計

powered by Advanced iFrame. Get the Pro version on CodeCanyon.

TPP発動前の2018年1月の冷凍バラ牛肉の輸入貿易統計と比較すると
カナダ産の輸入量は7倍以上に増えており、
ニュージーランド産も4倍近くに増えております。

TPP発動後の冷凍牛肉関税率

アメリカ含むTPP非加盟国からの冷凍牛肉の関税率は38.5%となり、
当記事執筆時点現在でのTPP加盟国の冷凍牛肉の関税率は26.9%です。
今後は以下のように関税率が下がっていき、最終的には9%になります。

2019/4/1~26.6%
2020/4/1~25.8%
2021/4/1~25%
2022/4/1~24.1%
2023/4/1~23.3%
2024/4/1~22.5%
2025/4/1~21.6%
2026/4/1~20.8%
2027/4/1~20%
2028/4/1~18.1%
2029/4/1~16.3%
2030/4/1~14.5%
2031/4/1~12.6%
2032/4/1~10.8%
2033/4/1~9%

財務省作成TPPステージング表より

個別品目の貿易統計から未来を予測

先にも述べましたがカナダ産牛肉はアメリカ産より安く、味も良く、関税率も低い
となると今後牛肉を扱う企業にとっては注目すべき対象になるかと重います。

牛肉の輸入貿易統計につきましては「冷凍バラ肉」以外でも
冷蔵の物、枝肉、骨付き肉、ロイン、「かた、うで、もも」など
様々な部位別に輸入貿易統計を取得する事ができますので
詳細な品目を指定して時系列分析を行えば輸入量、価格の変動を基に
将来的戦略の指針になると考えます。(※貿易統計を活用して関税削減を参照)

他の品目について統計分析グラフが必要であればお気軽にご連絡ください。

ご不明な点はございますか? EPAやHSコード等通関全般についてご質問頂ければ
関税削減.com運営者で元通関士の私河副が直接回答致します。
フォームからご連絡頂ければ税関や通関業者にはなかなか聞けない事、
今更聞きづらい初歩的な事など幅広く対応させていただきます。

また、関税削減に必要な情報の一覧は関税削減.comTOPページをご覧下さい。


■関税削減マニュアルpdf版を無料配信中。
関税に関する法令や協定は日々変化が著しく、常に最新の情報を得る事は困難です。
関税削減.comでは関税に関する重要なお知らせをメールにて無料配信しております。
登録して頂くとamazonで販売中の関税削減マニュアルのpdf版(約500ページ)を
無料で提供させていただきます。
ニュースレター解除はいつでも可能であり、大量のメール配信は行いませんので
是非登録をお願いします。

関税削減.comニュースレター登録フォーム

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

関税削減.comのコンテンツは電子書籍での閲覧が可能です。
複雑な法令等を素早く調べたい場合に非常に便利です。

Filed Under: 貿易通関統計 Tagged With: TPP, バラ肉

関連記事一覧

ニッケルの粉の関税を削減する実例

FTAを適用してニッケル粉末の関税を削減する実際のケース 導入 輸入者Aは、FTA締約国である英国からニッケル粉末を輸入することを検討しています。ニッケル粉末は、非締約国から調達された原材料を使用して英国で製造されていま […]

靴の関税を削減する実例

FTAを使用した関税削減の可能性 輸入国Aの商社がFTA締約国であるカンボジアから履物を輸入しようとしています。当該履物はカンボジアにて製造され、履物を製造する際、カンボジア内にて調達した各種原料とFTA非締約国から調達 […]

飴の関税削減事例

  事例 輸入国Aの商社がFTA締約国であるB国から砂糖菓子を輸入しようとしています。 当該砂糖菓子はFTA締約国B国にて製造される。砂糖菓子を製造する際、締約国B内にて調達した砂糖と水飴とFTA非締約国から調 […]

インドにおける各種輸出入法令に関するアドバイザー紹介

インドとの貿易取引を行う場合、輸出入規制やHS分類、FTA/EPA等において 悩む事が多い事かと存じます。 他の国々と比較してインドの制度はわかりにくい部分も多く様々な混乱が発生する為、 情報収集をしたところ、非常に誠実 […]

バッグ(鞄)のHSコードに対する画像一覧

HS:4202.11 – トランク、スーツケース、携帯用化粧道具入れ、エグゼクティブケース、書類かばん、通学用かばんその他これらに類する容器 –外面が革製又はコンポジションレザー製のもの HS:4 […]

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Copyright © 2025関税削減.com
当サイトの掲載情報を利用することで生じたトラブル及び損害に対しては一切責任を負いません。