日米貿易協定の概要
原産品申告書等の作成の手引き
原産地規則
原産品申告書
原産品申告書明細書
附属書Ⅰ第B節第5款の「日本側譲許表」
ステージング表
附属書ⅡSub-Section 5「米側譲許表」
Staging Categoryの記号の意味
日本側品目別原産地規則
米国側品目別原産地規則
Federal Regulations(連邦規則集)CFR”§”検索
※効率的に関税削減を行うための図解マニュアルは こちらからダウンロード。
関連記事一覧

中国製品に特恵関税率を適用(RCEP原産品申告書例)
RCEPを適用して中国からの輸入品目の関税削減を行うには複数の種類の 原産地証明書式が使用できる事が予想されます。 本記事では中国-ペルーFTAで運用されている原産品申告書の様式を紹介し 日本と中国での原産品申告書の書式 […]
コロナ対策品目のHSコード一覧
コロナ対策の為の輸出入品目のHSコードの参考一覧がWCOによって発行 されております。 コロナ対策の品目には普段扱いなれない医療品なども含まれる場合があり HSコードの分類に戸惑う事も多いかと思いますので、コロナ対策品目 […]

利用規約の英語版テンプレートを簡単に作成する
海外向けにネット販売を行う場合は相手方とのトラブルを回避する為に 利用規約を英語で作成する必要があります。 しかし、一般的に利用規約で使用される英語と言われてもピンと来ませんので テンプレートを探す必要があります。 検索 […]

税関審査官によって異なるHSコード分類
HSコードの分類法は通常、世界共通であると考えられますが実際矛盾する部分も 多くあります。 特に機械、自動車等の部分品の分類に関しては非常に混乱する事があります。 よくあるケースでは同じ品目を輸出しているにも関わらず、輸 […]

靴のタリフエンジニアリング(アメリカ向け)
アメリカでHSコード: 6404.19.3960に分類される靴を輸入する場合、関税率は 37.5%になります。 (本底がゴム製、プラスチック製、革製又はコンポジションレザー製で、甲が紡織用繊維製のものに限る。) 一般的に […]
コメントを残す