• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

関税削減.com

世界の関税制度を解説「関税削減ポータルサイト」

  • コンテンツ一覧
  • NEWS
  • 著者紹介
  • 問い合わせフォーム
You are here: Home / 解説書 / 原産品申告書作成演習解説

原産品申告書作成演習解説

By 河副太智 Leave a Comment

公益財団法人日本関税協会による「原産品申告書作成演習解説」が
自己証明による原産品申告書の作成手順をわかりやすく解説しているので
紹介させていただきます。

View Fullscreen
ご質問等ございましたらお気軽にフォームからご連絡下さい。
■Contact form Available in English
■联系表格可以用汉语

HS偽装で関税削減(米国の裁判例)

関税率はどのHSコードに分類されるかによって変わりますので 輸入者としてはできる限り関税率の低い品目にあてはめたいと考えます。 製造工程の変更等によって関税率の低いHSコードに分類できるのであれば 原則に従って目標とする […]

部分品のHS分類は間違えやすい

HSの選定作業の対象は「製品」だけではなく「製品の部分品」にも及びます。 「製品」そのものであればその名称や用途でHS選定が比較的楽なものも ありますが、ある製品の「部分品」のHSコードの選定となると非常に複雑になる 場 […]

世界の非特恵原産地規則

特恵原産地規則は一般特恵関税率(GSP)やFTA/EPAに基づく特恵関税率 の適用を受けるための原産地規則ですが、これとは別に非特恵原産地規則 (Non preferential rules of origin)という制 […]

TPP、日欧EPA等Q&A

TPP、日欧EPA等のQ&Aスライドを紹介します。 View Fullscreenをクリックするか拡大してご覧ください。 〇TPP11 〇日欧EPA 〇原産地規則 〇承認工場 について

サプライヤー証明書英語サンプル

FTA/EPAを活用して関税削減するための原産地証明手続きにおいて サプライヤー証明書が必要になる場合があります。 例えば輸出の場合であれば相手国の税関に対し日本産であるという事を 証明する為には「原産地証明書」「原産品 […]

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

おすすめの記事

■日EU原産地申告書作成方法
■TPP原産品申告書作成方法
■世界の関税率を直接検索
■税関の事後調査は怖い?
■輸出国税関から調査要請
■関税評価と事後調査
■関税率の調べ方
■世界のFTA/EPA協定文を検索
■HSをネット検索する方法
■日本と海外はHSが違う?
■原産地記号一覧
■ 英語版FTA/EPA学習コース
■全記事一覧

新着記事

  • HS偽装で関税削減(米国の裁判例)
  • 部分品のHS分類は間違えやすい
  • 世界の非特恵原産地規則
  • TPP、日欧EPA等Q&A
  • サプライヤー証明書英語サンプル
  • 「自己申告制度」利用の手引き (2019 年 1 月)
  • 原産性の判断と保存書類の例示
  • 日欧(EU)EPA解説スライド
  • TPP原産地コード
  • TPP相手国による「税率差」
  • TPP解説スライド
  • 特恵関税が使えなくなる(平成31年中国貨物注意)
  • 累積制度の解説スライド
  • 原産品申告書作成演習解説
  • TPP原産品申告書フォーム例
  • 協定別検認回答期限一覧
  • 日EU原産地申告書フォーム(全言語版)
  • 中国がアメリカ産の自動車に対する関税を下げる
  • 貿易統計でプラスチック原料の相殺関税回避戦略
  • ビールの輸出入貿易統計
  • RCEP年内妥結は見送り
  • HS年度変換表
  • 中国語のHSコードの品名を調べる
  • 「苛性ソーダ(個体)」の貿易統計データ
  • コンテナバッグの国連加盟国全体の貿易統計
  • 「テント(HS6306.22)」輸出入国統計ランキング
  • 世界の税関への事前教示根拠条文と情報
  • 世界の関税率を一覧比較できるツール
  • インド税関に事前教示を申請するには
  • USMCAとNAFTA協定文
  • テント(HS6306)か傘か(HS6601)EU事前教示実績
  • RCEP第24回交渉会合(10月18日~10月27日)
  • 「ぶどう糖(HS1702.30)」輸出入国統計ランキング
  • 2017年のワイン輸出入統計グラフ(HS2204)
  • 2017年に綿製T-シャツを輸出した国の統計
  • アメリカはどこからTシャツを輸入しているのか
  • 国際連合 Industrial Commodity Statistics Database
  • 貿易通関統計を財務省のページから取得する
  • 世界各国の貿易統計を品目コード別調査
  • 世界のFTA/EPA情報検索ツール
  • 初心者向け原産地規則の動画解説
  • 米国内製造でも関税制裁に苦しむ自動車工場
  • USMCA(旧NAFTA)のRVC計算方法(Regional Value Content)
  • USMCA(旧NAFTA)の自己証明による原産地証明書
  • 英語で「貨物に特恵関税率を適用」を何という
  • EUの輸入規制、法律を検索できるTRADE HELP DESK
  • NAFTA再交渉にメキシコが前向き
  • NAFTA再交渉の焦点は自動車の原産地規則変更
  • NAFTA原産地規則を読む上での注意点
  • 中国税関でのHSコードと関税率の検索

カテゴリー

  • FTA/EPA
    • 原産地規則実例
    • 日欧EPA
  • HS CODE
    • 意見相違
  • NEWS
  • ブロックチェーン通関
  • 一般特恵関税
  • 未分類
  • 特殊関税
  • 解説書
  • 貿易通関統計
  • 通関英語
  • 関税法
  • 関税評価
  • 食品

旧HS2002,2007,2012へ変換


■著者:河副 太智について

■お問い合わせフォーム
Tweets by taichikawazoe Follow @taichikawazoe

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

Recent Comments

  • Loading...

Copyright © 2019関税削減.com